
3,000万円貯めたいなら今すぐ読め!貯める・増やす・守るためのお金の教科書
知っていますか?日本は今どんどん貧しい国になっていっているのを。
これは大袈裟ではなく事実です!
日本の給料は30年間上がってないのに、物価は上がっているので、私たちの生活は徐々に厳しくなっているんです。
OECD加盟国の中でも、2020年の購買力平価ベースの平均賃金は、35カ国中なんと22番目で、韓国よりも下に位置しています。
先進国と言われる日本は既に過去の話で、今後は「後退国」なんて言葉も生まれ、その第一国は日本になる可能性すら現実味を帯びてきています。
先日「老後資金2000万円問題」が話題になりましたが、こんな状況の国じゃ老後も心配ですよね。
これもビックリの事実ですが、国民年金を満額収めてきた人が、定年後毎月いくらもらえるかご存知ですか?
なんと、令和3年度では毎月65,075円しかもらえません。
あなたは、こんな年金で生活できますか?
しかも自分の力で生活できなくなり、施設に入るとなると入所だけで何千万とかかります。
なので、もはや給与収入だけでは、今後まともな生活すらできないことが決まっているわけです。
コロナの影響で、廃業に追い込まれたり、給料が減り生活が苦しくなった人も多いかと思います。
コロナ禍にも関わらず、株や仮想通貨、不動産価格は上がり続けており、貧富の差は今後ますます拡大していくことが予想されます。
また、コロナで日銀が大盤振る舞いした分のツケが、近い将来大増税という形で私たちに跳ね返ってくることは目に見えています。
自分の生活や資産は、自分で作り自分で守らなければいけません。
しかし資産の増やし方や守り方がわからない、資産運用したいけど何をどのようにすればいいかわからないという方も多いかと思います。
この記事では、「貯める」「出費を減らす」「守る」「運用する」の4つのテーマをすべて学ぶことができるようにしました。
今すぐに始めることができ、誰にでもできる内容です。
この記事の通りに実行すれば、3,000万円を貯めることも夢ではありません。
3,000万円あれば、今後の生活や老後の心配もなくなりますよね。
私は団地の貧乏な家庭に生まれました。
だからこそ、気付けば将来はお金持ちになって両親や自分の子どもにいい思いをさせたいと強く願うようになりました。
そういった思いが私の堅実な性格を作っていったのか、私自身は働き出してから一度もお金に困ったことはありません。
稼いでいた時も稼いでいない時も、常に同世代より貯金を持っていたと思います。
そして私は「人がお金持ちになれるかどうかは、稼いだ収入の額ではなく、性格と知識で決まる」ということに気付きました。
「なぜかお金が貯まらない」「給料日前になるといつもお金に苦しむ」という方のために、お金が貯まる人・貯まらない人の性格まで解説していきます。
資産運用については、私は大学生から株を始め、証券会社に勤めていた経験があります。
ファイナンシャルプランナーの資格を持ち、今でも勉強を続けています。
長年様々な投資を経験してきた私が辿り着いた答えをここに詰め込みました。
私が考える最強のポートフォリオも公開していきます。
もう国に頼るのはやめましょう。
もう国に頼れる世の中は終わり、今後は国が私たちの資産をできるだけ見えない形で搾取してくるはずです。
ぜひ最後までお読みいただき、自分のため家族のために正しいファイナンシャルリテラシーを身に付けましょう!
コメント