晦日正月・晦日節
「晦日(みそか・つごもり)」は、旧暦でその月の最後の日のことである。12月31日のことを「大晦日(おおみそか)」というが、これは「晦日」のうちで一年の最後の日という意味である。
大晦日から初日の出:江戸時代の庶民は大晦日の晩は寝ない。だから「除夜」という。年越しそばを食べ、除夜の鐘をついたら、(だいぶ間があるけど)初日の出を拝む。そして元日はひたすら寝て(寝正月)、二日から正月行事をしたという(だから初夢は二日の晩の夢とされた)。ちなみに年越しそばは、月末に食べていた「晦日そば」の名残り。除夜をしない 武家や公家では元旦から儀式があった。四方拝は天皇だけのものだが、元日節会で宮中や殿中に出仕した。

今日で1月も終わりです。
地方によっては晦日正月と言い、お蕎麦を食するところもあるようです。
「晦日」は「三十日」とも書くが、かつて29日の月の場合は30日が存在しないので、「晦日」のほうが混乱が起きず都合がよかった。現在でも「三十日」と表記し「みそか」と呼ぶことが多い。月末に食べる蕎麦「三十日蕎麦(みそかそば)」や、支払いを月末にすること「三十日払い(みそかばらい)」などがある。

「晦日正月(みそかしょうがつ)」または「晦日節(みそかぜち)」ともいい、正月の終わりの日として祝うところもようです。
蕎麦の日
毎月末日は蕎麦の日です。
蕎麦では、引越しそばと年越しそばが耳慣れた言葉ではありますが、最近は、この風習もなってきたように感じられます。現在は引越しの挨拶としてご近所様に配りするのであれば、お菓子やタオル等ででしょう。
よく耳にする説、年越しそばに込められた意味 蕎麦(そば)は長く伸ばして細く切って作る食べ物なので、細く長くということから健康長寿・家運長命などの縁起をかついで食べるようになったという説が一般的です。
美味しい蕎麦をいただくための条件は、「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」が、うまいそばの三条件『三つのたて』とされています。この三つが大事で美味しい蕎麦をいただくための条件です。
蕎麦掻き(蕎麦がき)とは、蕎麦粉を使った初期の料理、元祖であり、広まっている現在でも、蕎麦屋で酒のつまみとして広く食されて美味しいとしています。塊状で食する点が特徴で、蕎麦切りのように細長い麺ではありません。
愛妻の日
1月31日を語呂合わせで(1)あい(31)さい で日本愛妻家協会が2006年に制定。

愛妻の日や結婚記念日、記念日に贈る感謝を伝えるギフトに思いを伝えるギフトとしてダントツ多いのはやはり花束です。記念として送られてはいかがでしょうか!
即日配達・送料無料!
お花のプレゼントなら【フジテレビフラワーネット】
生命保険の日
1月31日は「生命保険の日」です。 明治15年(1882年)、この日の1月31日に、日本で最初に生命保険の保険金が支払われたことが新聞に報じられました。 それに因み、生命保険の専門家の組織である一般社団法人MDRT日本会が、『お客様のために初心を忘れないように』として、1月31日を「生命保険の日」として制定。

Twitter話題ツイート「日本蕎麦」をまとめてみました。
今日のおひるごは~ん
日本蕎麦が食べたかったんよ
かけ蕎麦に海老天トッピングに
ビール美味しかったぁー✌️ pic.twitter.com/TA2enydaGs— くれない@kikiy (@kikiykm0920) January 10, 2021
中華蕎麦 時雨@伊勢佐木長者町
夜の部復活
『中華蕎麦』特製トッピングくーーっ
めっちゃ美味ーーーーい
芳醇な醤油の風味のあとに
押し寄せる旨み
大好きな日本蕎麦のような食感の細麺
TPはどれも丁寧に作られて
めちゃウマウマ〜❤️
どストライクな一杯大満足でご馳走さまでした pic.twitter.com/yqtPs1Lxka
— Daibar【リハビリ・ランニング♂️】 (@runnerDaibar) October 13, 2020
中華蕎麦はざま@取手
特製中華蕎麦 炙り肉飯鶏の濃厚な出汁を感じながら
美味しく頂きました
美味しい日本蕎麦を食べてる気分になる
三種のチャーシュー、味玉、鶏団子、メンマ旨し☺️
ゆずのアクセントも良い
御馳走様でした pic.twitter.com/FFvWEopsz7— ブッチ (@run7848) November 19, 2020
たまには日本蕎麦。#紬山荘 さん@山梨県北杜市
超細打ち十割蕎麦が美味♪
温蕎麦のまろみが最高!!
桜えびのかき揚げも絶品〜 pic.twitter.com/fOKAzRnGPr— ひらまさお (@nakaty5) December 4, 2020
マルソン 様
霜降りカルビ中華ソバ
上品な日本蕎麦を食べているような和風ヂカラ溢れる正に1年の締め括りに相応しい1杯。替玉~茶碗蒸しのフルコースを満喫しKK。
タマサ店主様、ハニーバニー様、ENDo様 本年は旨い1杯&楽しい時間をありがとうございました
来年もまたよろしくお願いいたします♪ pic.twitter.com/hN7ORMp9tu— 完飲完食MEN (@kaninkanshoku) December 31, 2020
麺屋一燈@新小岩へ妻と。期間限定『牡蠣蕎麦(妻,私)牡蠣ご飯(私)』を頂く。店主直々の限定にフォロワ様多数来店。日本蕎麦的あっさりスープにしなやかな細麺。出汁の風味を立たせる薄い塩味は薬味葱だけで変化する繊細さ。大ぶり牡蠣も乗り、身も心もホッコリ。大変美味しかったです。ご馳走様でした。 pic.twitter.com/sms2PYx5OS
— たれ耳-GTY@ ♪ (@taremimi_GTY) December 19, 2020
ラーメンWalkerキッチン@ところざわサクラタウン
饗 くろ㐂 & ソラノイロ スペシャルコラボ麺
黒木と宮崎の超中華蕎麦 + 炊き込みご飯
中華麺に蕎麦粉を配合したという麺に鰹出汁のスープはまさに日本蕎麦でもラーメン麺もスープも全てがめちゃくちゃ美味しい✨貴重なコラボ幸せです pic.twitter.com/jOzIXDA842— ワレイカ (@dennis6809brown) November 8, 2020
調布肉そば すみすみ @調布
黒毛和牛肉そば+ミニいくら丼近所に新しくオープンした
日本蕎麦のお店ですAM3:00まで営業しているみたい
呑んだ後の〆の蕎麦に良いですね
(о´∀`о) pic.twitter.com/yXmcPNRs1j— 東京チャルメラ (@TokyoCharumera) November 16, 2020
柳麺 呉田-goden-@北浦和
醤油らーめん 味玉美味かった。2020年10月31日に復活したこちらへ久々の再訪。家から近いので便利。
鶏がいい感じに効いたスープと中細麺がよく合っている。夜に来たからか空いていたけど、この味で空いてるのはラッキー。日本蕎麦を思わせる風味が懐かしい。 pic.twitter.com/gfoZc50sL6
— めりる (@kaorimerichan) November 21, 2020
ラーメンWalkerキッチン@東所沢で饗くろ㐂&ソラノイロ スペシャルコラボ麺の黒木と宮崎の超中華蕎麦。
宮崎さんが打った麺は風味やすすり心地がよく旨い。黒木さんのスープは鰹節がしっかり効き甘めのカエシで油も浮かせてないのでまさにつゆ。
超中華蕎麦と銘打って日本蕎麦テイストなのが面白い。 pic.twitter.com/GkwcDOmpOG— まっちー@ラーメン部 (@mkazu55r) November 8, 2020
ふふふふふ。
金曜日の仕事終了!今夜は日本蕎麦屋応援っつうことで。
「八海山 二合」「豆アジの三杯酢がけ」「牛スジ煮込み」で沈黙ひとり酒じゃ
皆さん、よい夜を pic.twitter.com/m3cQEqmkGR— アメンボ (@32na88yama) January 22, 2021
なんてことないお昼。
湯通しした日本蕎麦と、たっぷりわかめ・大葉と白だしを混ぜただけのさっぱり#昼ごはん #昼食 #おうちごはん pic.twitter.com/wNnDqS2c8j— Yuzuなんてことない (@Yuzu48674766) December 14, 2020
鴨出汁中華蕎麦麺屋yoshiki@新小岩で大晦日限定『鴨南蛮蕎麦』を頂く。年の締括りに相応しい日本蕎麦と豪華別皿料理。しかもビール付!サクサクの天ぷらは勿論、麺上の鴨肉もしっかりした味わいで実に美味しい!おかげでビールがすすんで酔いもちょいと。皆様どうぞ良いお年を。御馳走様でした。 pic.twitter.com/GEWPOLvmSn
— たれ耳-GTY@ ♪ (@taremimi_GTY) December 31, 2020
日本蕎麦店も増えてきた
嬉しい
来月
いよいよ引越しだ…準備しなきゃ…
断捨離
断捨離
断捨離 pic.twitter.com/d9eJjmJrZ8— (琉龍)北風~南風 (@kitaminamitabi) September 25, 2020
最後は♂️
ラーメンWalkerキッチン@ところざわサクラタウン
【饗 くろ㐂&ソラノイロのSPコラボ麺】
黒木と宮崎の超中華蕎麦
炊き込みご飯蕎麦粉を配合した麺に昆布&鰹を効かせたスープと日本蕎麦をオマージュした逸杯はすげぇ美味かった
は生姜が効きスープぶっかければ最高
ご馳走様でした pic.twitter.com/zYdoynGRp3— asshidayo (@asshida) November 9, 2020
気になっていた限定がまだ残っているって事で♂️
麺屋 真心@日高市
【限定】特製年越し鴨そば+煮玉子(SNSサービス)
お茶漬けセット鴨の旨味が詰まった出汁に芳醇な醤油が重なりすげぇ美味い
喉越し良い麺はまるで日本蕎麦を彷彿させ最高
鴨チャーは勿論ネギは甘くトロけてご馳走様でした pic.twitter.com/IAzux8D7HP
— asshidayo (@asshida) December 30, 2020
麺や 魁星@関内
鴨つけそば
食感喉越しともにまさに日本蕎麦なのに、小麦の風味が溢れる麺でうまい
優しい鴨の風味に絶妙な出汁感のつけ汁〜
鴨チャーはレア感MAX
魁星さんの鴨つけはやはりオリジナリティあふれる一杯ですね~ pic.twitter.com/yO8Sbo6XmU— ラーだい (@ramen_daichiyan) January 20, 2021
レビューを投稿しました『安べえ』【要約】日本蕎麦にラーメンスープ&具を合わせた、「黄… https://t.co/dJFZ9dke8L #sobadb pic.twitter.com/Umqgdpn5AE
— ぬこ@横浜 13.1 (@nuko_yokohama) December 14, 2020
中華そば 笹生
•豚辛つけ麺(大盛り)
麺は中華麺か日本蕎麦から選べる!
俺は日本蕎麦で(๑´ڡ`๑) pic.twitter.com/lQtYCFqBh4— kun (@k_kun5050) October 28, 2020
そばる@朝日通にて、鴨醤油そば。曜日により中華そば専門、日本蕎麦専門へと交互に切り替わる実力店。注文の「鴨醤油そば(中華)」は、いやあ、これは美味い、美味過ぎる!日本蕎麦の名品・鴨南蛮のノウハウを、巧みに中華そばへと落とし込む技術に脱帽。鴨風味の戦がせ方にも卓越したセンスを感じる。 pic.twitter.com/EHV0ddn4u0
— かずあっきぃ《自称・超ラーメンフリー (@kazutan0264) January 23, 2021
麺や魁星@吉田町
鴨つけそば
日本蕎麦と言われても納得しそうな自家製細麺と濃い目のツケダレうまうま
勿論鴨肉も美味しいんだけど、濃厚な鴨スープでの最後のスープ割りが最高
今日も美味しかった
そらちゃんも可愛いしご馳走様でした☺️
お気遣いもありがとうございます pic.twitter.com/96JQgsSZio— ヒロ (@guchisung) December 19, 2020
11/8 埼玉県所沢市東所沢和田
「ラーメンwalkerキッチン」
「饗 くろ㐂&ソラノイロスペシャルコラボ麺 黒木と宮崎の超中華蕎麦¥1300」「スペシャルコラボ焼売¥400」E氏が予約してくれたのでO氏、らーめんまんさんと訪問。和風テイストでラーメンでは無くワンランク上の日本蕎麦を食べた感覚。上品 pic.twitter.com/dd7Dcx02g8— 大志 (@TAISHI_RAMEN8) November 8, 2020
まるや食堂→お蕎麦とおばんざい
泉佐野市
ざると天婦羅 ビール
息子
鴨つけ麺とえびてん単品今月は息子の誕生月
二人でデート目的のお店が定休日
市場に行くも定休日
知らない裏道に入り まるや食堂さんを見つける日本蕎麦を頂きました
息子と息子の嫁が誕生月
おめでとう pic.twitter.com/owEhOa2rVh— chuukasobaを食べるパンダ《マルオ》 (@kishuPANDA) November 18, 2020
ほっこり中華そば もつけ@もつけの年越し山菜鴨南蛮蕎麦 味玉207
今年最後を飾る一杯
中華そばのお店で 素敵な日本蕎麦を 出汁と醤油の旨味が効いたスープに自家製麺 鴨や油揚げに味玉 その他の具もとてもいい感じで最高に旨い一杯️岡田さん 女将さん ヒロ君 ご馳走さまでした(^o^)/ pic.twitter.com/dwnC6JXptf— . 「のんびりマイペースで食べたいラーメンをいつまでも」 (@himekami4075) December 31, 2020
柴崎亭
限定 日本蕎麦と親子丼
出し汁は驚きの旨さに‼️声が漏れた
美味しい干し椎茸に焼豚が憎いほど合う
蕎麦を選択されたけど、麺でもいい親子丼は家庭的でアットホームな優しい味付
今年もあと何回限定食べられるかなぁ? pic.twitter.com/Vou3gyGOpP
— MONDAY RAMEN (@MONDAYRAMEN) November 15, 2020
今夜はさっぱり日本蕎麦
温冷迷って山かけ蕎麦に決定
口の周りに付かないよう
気をつけて…
┗┐ก( •́﹏•̀ )カユッ…
土曜日…お疲れさま
冷酒で(*^o^)っ凵☆凵c(^-^*)カンパイ#山かけ蕎麦#厚揚げ煮物#パスタサラダ#日本酒#雪の茅舎 pic.twitter.com/t7Y3kPWbyI— Chimu ⁷ (チム) ʙᴇ (@Jimin1Best) December 26, 2020
麺屋一燈(新小岩)へ主人と。
限定牡蠣蕎麦(主人:+牡蠣ご飯)を頂きました。
12/25迄の限定。
坂本社長の限定は久し振り。日本蕎麦のお出汁を中心としたスープは上品で旨味満載。和食の椀物の如く飲み干した時に丁度いい塩梅の塩気が心地良い。大振り牡蠣も付いて嬉しい美味なる逸品
御馳走様でした pic.twitter.com/qR3YUzuCVT— 紫草 (@murakusa0312z) December 19, 2020
12/31(木)《大晦日》おはようございます☕
今朝6:00 盛岡市の気温-6.7℃
最高予想気温-3.0℃
天気は☁フォロワーの皆様今年一年間ありがとうございました。 どうぞ良いお年をお迎えください
今夜 わが家では日本蕎麦が美味い南部屋敷本宮店の『年越そば』で越年#南部屋敷 #年越そば pic.twitter.com/EoQ9xRrquY
— 石割桜 三田 (@MuivKmtumIW22OJ) December 30, 2020
千葉劇場近く 特製濃厚煮干つけ麺400g(´▽`)うまっ まず強めなビター感 追っかけるよに煮干旨味が押し寄せる極上美味。麺自体もかなり美味なので日本蕎麦のように半分ツケな感じに食べると良いかも。このビター感全然平気ならスープ割しないのオススメ。割るとマイルドに美味さ増すよ pic.twitter.com/y7HuwFU2bh
— あかや (@nyorisonyoriso) December 19, 2020
1月20日寒い朝ですね おはようございます岡山県北の美味しい物 13
鏡野町の蕎麦屋 秀峰です古民家を改造
立派な庭園を見ながらコシと香りの立つ
日本蕎麦如何でしょう 元校長先生の店主さん障害のある子供さんの為早期退職されこの店を開いたそうです お人柄も良く表に出て接待もされてます pic.twitter.com/6t0tmeGudc— nori (@TEDga7b2svWxoX4) January 20, 2021
おはようございます
1月も早や17日となりましたね
時の流れの何と早い事か
今日もよろしくおねがいします
岡山県北の美味しい物紹介 11
蒜山 又木の日本蕎麦です
蕎麦好きなのでここからは
美味しい蕎麦屋さんが続くかも
冬にキンと冷えた蕎麦
囲炉裏のそばでいかがですか pic.twitter.com/Q4OPtIGZUF— nori (@TEDga7b2svWxoX4) January 16, 2021
麺や太華「中華そば」
こんな所にラーメン屋さん有るの知らんかった!
平打ちの柔らか目の麺と日本蕎麦寄りの醤油の効いたスープに背脂が入ってる感じ?
最初は平坦な味わいだったけど、慣れるとなんか?結構美味しいかも(笑)
セット半炒飯は美味しくて良い感じ!
たまには有りだね!
御馳走様 pic.twitter.com/PL1GsP6q2I
— とっくりマスター (@tokkurimasuta) December 16, 2020
朝ごはん。
めん処いしがみさん。
限定麺 煮干しスープの
醤油かけそば。
トッピング「爆弾にぼ脂」追加。まずはそのまま。
煮干しマイルドなスープ
蕎麦粉入りの平打ち麺
のど越し良い~日本蕎麦みたい。
爆弾にぼ脂投入。
じわじわ溶かして。
煮干し好きの自分は
にぼ脂入りの方が好み♥️ pic.twitter.com/yMclmrw0tP— NEKOにゃん (@mzkatz1413) January 9, 2021
#ツイッター晩酌部#とにかく呑み隊
お昼ごはん
海老三本天丼 日本蕎麦
海老三本 かぼちゃ なす
鱚 烏賊 半熟玉子
エビスもつけちゃえ
いただきますよ pic.twitter.com/c5XIP56n7P— 兄だ 類似 (類似痔ぃバファリンの半分は痔ぃの優しさ(笑) (@Jclhgbkblom5Ru3) November 17, 2020
麺屋一燈@新小岩
【季節の限定ラーメン】牡蠣蕎麦&牡蠣ご飯。12/25迄の限定メニュー日本蕎麦テイストのとても上品なスープに旨味の強い牡蠣がトッピングされていて、美味しいっっ旨味が凝縮されたご飯も最高で〆にスープを入れて牡蠣雑炊素材の旨味が引き出された逸品です✨ご馳走様でした!! pic.twitter.com/7cib00kfoT— なかやす【ぼちぼち】 (@nakayasu36) December 21, 2020
コメント