Contents
ビジネスパーソンのためのPython活用術
はじめに
このbrainはプログラミング全くの未経験だが、業務でExcelを活用したり、普段の面倒な手作業を自動化してみたい。と考えているビジネスパーソンや、Pythonの基本文法は学んだがWebスクレイピングや自動化ツールを作ってみたい!という初心者Pythonプログラマー向けのPython活用brainです。
またこのbrainを読むと、次のような事が出来るようになります。
1)Excel処理をPythonで自動化出来るようになる
2)Web上のテキストや画像データを自動でまとめて取得出来るようになる
3)日付に関連する処理が出来るようになる
4)統計分析がPythonで出来るようになる
5)広告費用からスマホアプリのダウンロード数の予測
6)社員名簿や生徒名簿のような一覧からそれぞれのフォルダをまとめて作成する
7)PDFファイルからテキスト抽出
8)PythonからWordファイル(.docx)の生成
9)特定のWordファイルの文書の抽出(取得)
10)ブラウザの自動制御が出来るようになる
11)毎日アクセスするWebサイトを自動でまとめて立ち上げることが出来るようになる
12)メールリストから一括送信
13)PythonからSlackへ通知(メッセージ)を送る
14)Pythonからchatworkへ通知(メッセージ)を送る
15)Google検索の自動化
16)Twitterの自動ログイン
17)Gmailに自動でログイン
18)スケジューラーを用いた定期実行
19)Excelの自動データ入力
(プログラム実行後、自動でマウスの操作等の自動処理)
20)画像を認識し、その画像に写っている文字をテキストに書き出す(OCR)
21)漢字からひらがなやカタカナに変換
上記の中で1つでもやりたい事がありましたら、是非ご購入頂けますと幸いです!
このbrainで学べるライブラリ
openpyxl
pandas
matplotlib
seaborn
scikit-learn
os
pdfminer
python-docx
beautifulsoup
selenium
requests
pyautogui
Google API(VISION, Natural Language)
webbrowser
smtplib
schedule
pykakasi
今後追加(更新)予定の内容
・Python基本文法(関数、モジュール)
・Anacondaを用いた開発環境の構築
・PythonからExcel内でグラフの描画
・PDFから画像データを抽出
・PowerPointファイル(報告書)をPythonで生成する
・PythonからExcel文書をPDF化
・PDFからExcelへ文字起こし(書き出し)
・Googleスプレッドシートの読み書き(gspread)
・google documentを自動で立ち上げ、音声認識モードに切り替え、文字起こし君を作る
・Tkinter(もしくはPyQt)を使った業務効率化GUIアプリ開発
・Flaskを使った業務効率化Webアプリ開発
・各セクションに演習問題を数個追加
※上記全てが反映されるとは限りません。また上記の中からどれがいつまでに追加されるかの見通しも未定ですのでご了承ください。
Pythonによる四則演算
まずは肩慣らしに、Pythonを使って四則演算を行なっていきましょう。
コメント