Contents
【話題沸騰中】ブロックチェーンゲームは稼げるのか【数ヶ月遊んだ結果】
今、話題沸騰中のブロックチェーンゲームについて書いていきます。
まず始めにブロックチェーンとはなにか?と説明しようとすると難しいので、普通のソーシャルゲーム、スマホゲームとの違いを話します。
ソーシャルゲームやスマホゲームでは、とても希少価値の高いレアなアイテムを手に入れて、そのアイテムだけをすぐに現金に変えることは難しいです。
難しいだけではなく、課金した金額に対して「え?こんなに安い値段なの」的な値段で売れることが多いです。
どんなにやりこんでも所詮データだけで終わることばかりです。
それでも多くの時間を使い、私も多くのゲームをやってきました。
それに対してブロックチェーンゲームは、手に入れたアイテムやキャラクターをETH(イーサリアム)という仮想通貨で売買することが容易にできます。
仮想通貨の取引所に口座があれば、アイテムやキャラクターを売って手に入れたETH(イーサリアム)を現金に換えることもこれまた簡単です。
例えばですが、私は今年(2019年)の年明けからマイクリプトヒーローズ(以下マイクリ)をいうゲームを始めました。
始めの2週間ほどは無課金で楽しんでいましたが、効率を上げるため2万円をETH(イーサリアム)に替えてマイクリに課金してキャラクターを買いました。
約9ヶ月間遊んでその2万円がどうなったかと言うと。
ダララララララララr
ダンッ!
コメント