
Contents
【副業情報】不労所得を作る方法を教えます
ご覧くださいましてありがとうございます。これは、「とある副業術」を有料で教えるマニュアルです。ブレイン初出品ですので不慣れな点はご容赦ください。
まず私の実績からご紹介しますと、私は「ある副業」をしたことで、毎月25万円以上の不労所得が入ってくるようになりました。トータルで250万円ほど稼いでおり、現在進行形で増え続けています。
収益画像などはTwitterなどで毎日公開しています。
@huromoney
今回は特別にその「ある方法」を有料でお教えします。
なぜ儲かる情報を人に教えるのか?
「なぜ、儲かる情報を人に教えるの?」
「自分で実践すれば良くない?」
と思ったかもしれません。これはもっともです。私もそう思います。
他の人が出品している情報商材を見ると、
「本当はもう稼げないんでしょ?」
「だから、売り逃げしてるんでしょ?」と、いつも思ってしまいます。
そんなことを思っている私自身が、今回特別に「儲け話」を出品させていただいたその理由をお話しします。
まず、「なぜ儲かる情報を人に教えるの?」という疑問についてですが、正直にお答えします。それは「有料」だからです。
本当に稼げている情報なので、「本当は教えたくないけど、お金を払ってもらえるなら教えちゃってもいいかな。」ということです。
私はその方法を実践して現在進行形で稼いでいるので、「何がなんでも有料記事を売って情報料を稼がないと!」という焦りは一切ありません。ですから、記事の販売価格は高めの1万円とさせていただきました。売れたら嬉しいですが、売れなくても困らないからです。
ですがもちろん、お金をいただく以上は、その金額以上の提供するべく、一切の出し惜しみなく全ての知恵を授けます。
人に教えないで自分でやれば?
次に、「儲かるなら、自分で実践すれば良いじゃん」という意見について、これはまさしくその通りです。もちろん現在進行形で私自身も実践中です。
ですから、自分で実践しつつも、同時進行で情報販売をすることで収入アップが図れたらいいな、という考えです。
「ライバルが増えて、稼ぎにくくなるのでは?」
という心配もあるかもしれません。もちろん、私自身が、一番その心配をしています。ですから、ある程度有料記事を販売してみて、「これ以上はまずいかもな」と思ったタイミングで値上げ、もしくは販売を終了します。
そこまでに情報を得た人たちと私とあなたで勝ち逃げしましょう。
何をして稼いでいるのか?
それでは前置きが長くなりましたが、私が何をして「不労所得」を得ているのかお教えします。
それはズバリ、電子書籍です。Amazon Kindle で電子書籍を販売するのです。
「なんだ、電子書籍か。」
「そんなこと、知っている。」
と思った方も、今まで世に出回っていた情報とは異なる手法ですから、ぜひご覧ください。
まず、ご存知の方も多いと思いますが、電子書籍のメリットについて簡単にご説明させていただきます。
メリット1:印税収入が得られる
電子書籍が1冊売れると、本の売り上げの70%が、筆者に入ります。
読み放題プランの場合、1ページ読まれるごとに約0.5円入ります。
これは動画再生よりも割が良い数字です。
メリット2:コストがほぼ0
電子書籍は、「原稿データ」と「表紙データ」さえあれば、すぐに誰でも無料で出版ができます。
在庫を抱えたり、店舗を構える必要はありません。ご自身のノートパソコンさえあれば商品を生み出せます。
コストがほぼ「0」ということは、失敗した時のリスクもほぼ「0」だということです。
メリット3:一度出版すれば不労所得になる
一度出版すれば、あとはAmazonが売り続けてくれるので、不労所得となります。実際、数年前に出した本がいまだに読まれ続けているものです。
メリット4:匿名でできる
ペンネームで出版できるため、身バレすることはありません。会社員の方であっても安心して副業として取り組めます。
また、ペンネームは何人でも使い回せるので、人気に合わせていつでもキャラを変えることができます。
メリット5:一人でできる
一人で完結させることができるビジネスです。パソコンさえあれば、いつでもどこでも取り組めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このように、少し例を挙げただけでも、電子書籍出版は大きなメリットがあるビジネスなのです。
デメリットは?
「そんなに美味しいビジネスなら、国民みーんなやればいいじゃん。」
「なんで誰もやってないの?」
「本当は、稼げないんじゃないの?」
と思った方もいるでしょう。鋭いです。
はい、電子書籍ビジネスは、とても素晴らしいビジネスなのですが、実はそんなに儲かりません。
出版したはいいものの、1冊も売れなかった。
とか、
数ページ読まれただけで「☆1」を付けられて、それ以降人の目に触れることなく売り上げ0だった。
などということはザラです。
つまり、実は稼ぐことが難しいビジネスなのです。
ですからよく販売されている電子書籍系の情報商材も、「月1万円」とか「月3万円」を目指しましょう!と謳っています。
ネタバレしてしまうと、、、
電子書籍は、1冊で月に3千円儲かれば良い方です。
あくまで、「3千円で良い方」です。それ以下は当然で、0円もザラです。
ですから、月に30万円稼ぐためには、100冊以上出版する必要があります。
これは相当な労力です。もちろん、一度出せば不労所得になるので、頑張る価値はありますが、それでも大変なことです。
売れる本を作るためには?
今回私が実践している方法は違います。「ベストセラー」を狙います。
私が書いた本は、高確率でベストセラーにランクインします。
ベストセラー級に売れることで、やっとまともに稼げるようになります。
ネタバレしてしまうと、、
ベストセラーになってやっと、1冊あたり平均月5万円ほどの売り上げになります。
私が今出版する本は、1冊あたり2万円〜5万円の儲けを出しています。
現在9冊出しています。これは少ない方でしょう。他の情報発信者は、50冊とか100冊とか出していますから。
ですが私はこれで月平均25万円以上稼いでいます。
逆に言えば、この冊数でこれだけの売り上げを出しているのが異常値なのかもしれません。
とはいえ、経験が不足しているわけではありません。トータルでは、私も50冊以上の出版経験があります。ですがそれはすでに削除して販売していないものも合わせての数になります。
ですからここまでベストセラーを出せるようになるまでは2年以上試行錯誤をして色々な本を出していたことになります。
そして、辿り着いた出版の手法・コツなのです。
もちろん現在進行形で本を増やしているところです。
本のネタはどうする?
ベストセラーを出す、と言いましたが、
「それは、あなたがベストセラー級のネタを持っているのでしょう」
と思った方もいらっしゃるかもしれません。ですが、全くそんなことはありません。私は趣味や特技もない平凡なサラリーマンです。それでもベストセラーを書くことができました。
それは、「ある方法」を知ってしまったからです。
それまでは全く売れなかった本でも、その方法を使ってから驚くほど売れるようになったのです。
よって今回の情報は、「ネタがない人でも、ある書き方をして電子書籍で稼ぐ方法」になります。
面白い実験結果があります。内容はほとんど同じの2つの本で売り上げを比べてみたことがあります。一方の本は売り上げ0。もう一方の本では、本の内容は変えずに、「ある方法」を取り入れただけですが、たちまちカテゴリベストセラーになったのです。
知らないまま書いているなんて、もったいないです。
一つ注意がありますが、「コピペで量産して楽して稼ぐ」などという裏技手法ではありません。自分で作業する必要があるので、本を完成させるまでは労力が必要です。
ですがそれは何事もそうで、YouTubeだろうがアフィリエイトだろうが、作業や労力は必要です。ですがその代わり、一度完成してしまえば自分の資産になります。
サラリーマンやアルバイトは「働いてお金をもらって終わり。」ですが、電子書籍は「頑張って作ったあとは不労所得が入ってくる。」ものなので、頑張る価値があります。
手順は?
実践する手順はこちらです。
1、このマニュアルで「ある手法」を学ぶ。
2、「ある手法」に沿って、ネタを見つける。
3、「ある手法」通りに、本を作る。
4、マニュアルに書いてある手順で本を出版する。
→出版完了!
このような流れになっております。出版の手続き方法も解説しているので、未経験者でも取り組めます。
「何か副業を始めたい!」
「一人でできる在宅ワークをしたい」
「電子書籍を出しているけど、思うように売れない。」
という方に、お役に立てる情報になっています。
初めて出品したので、予告なしに値上げや販売停止の可能性もありますので、何卒ご了承ください。(値下げはしません。)
マニュアルの内容
1、売れる本とはどんな本か?
2、どう書けばいいのか?
3、具体的な作り方
4、出版の手続きまとめ
という構成で解説させていただきます。それではどうぞよろしくお願いいたします!
コメント